スポンサーリンク
スポンサーリンク

フルマラソンもコース料理もペース配分が大切

ペース配分

フルマラソンとコース料理に共通するもの

 

フルマラソンとコース料理で共通する大事な要素は….ズバリ!

 

”ペース配分”

 

コース料理は和・洋・中と色々ありますが、一般的に

 

食前酒→突き出し(アミューズ)→前菜→メイン(魚)
→お口直し(シャーベット)→メイン(肉)
→サラダ→デザート→コーヒー

 

と、言った感じで9~10品が平均的。

 

これが結婚式の披露宴などになれば、
飲み放題+ウェディングケーキが加わったり、

 

バスツアーなどになれば、
メインがカニの食べ放題やスイーツバイキングが
加わって来る事になります。

 

1回の食事で9~10品。
飲み物を外すと8品程度、
そしてメイン料理が出てくるのは5~7品目辺り。

 

コース料理を経験した事のある方なら分かると思いますが、

 

コース料理の献立を見てメイン料理に
自分の好きなものがあれば当然食べる
ペース配分をしっかり考えますよね。

 

場合によっては前菜は手を付けずに
メインに備えるみたいな(笑

 

ましてやメインがラストの
スイーツバイキングともなれば、
前日の夕食の量を控えてまで本番のラストに余力を残す!

 

でも、あまりにもお腹が空き過ぎていると、
ついつい食前酒で食欲に火が付き、
前菜を食べながらパンやワインを過剰に摂取。

 

最初のメイン料理でパンをお替り…
そして次のメインはお腹一杯なのに詰め込むだけ(笑
デザートとコーヒーは惰性で….。

 

帰る頃には食べ過ぎで気持ち悪くなり、
お店の評価もマイナス….って、自分が悪いのですが(笑

これって、私の考えるフルマラソンのペース配分にそっくりです。

 

フルマラソンも最初に欲張ると終盤が苦しくなる

フルマラソンの勝負所は30km~40km

 

30kmまでのペース配分が
非常に重要になって来ます。

 

スタート~10km
当日の体調確認も兼ねて周囲のペースが速くても
焦らずじっくり

 

  • 脚は軽い?重い?
  • お腹の調子は?
  • このペースは速すぎない?
  • フォームはいつも通り?

 

など自分の体とゆっくり対話。

 

10km~20km
体もほぐれて周囲のランナーの動きを観察したり、
綺麗なお姉さんやイケメンランナーを探したり(笑
沿道の応援に耳を傾けたりしながらリラックス。

 

20km~30km

 

補給食を注入し、少し疲れて来た体に意識を向け

 

  • 痛みのある箇所はないか?
  • このペースで最後まで持ちそうか?
  • 周囲に同じレベルのランナーはいなか?

 

など集中力が切れない様に
徐々に気持ちを上げて行きます。

 

 

そしてメインの30km~40km

 

気持ち的にはスイッチを切り替えて
ペースを上げる感覚ですが、実質的には現状維持が精一杯。

 

でもこの辺りをイーブンペースで走ると
前から落ちて来るランナーを次から次へとパス出来ます。

 

逆に抜いて行くランナーは数える程度。
たまに、練習の一環として
ビルドアップしていく集団などがあれば、
ちょっとだけ着いてみて行けそうだったら乗ってみる。

 

ラスト2km

 

 

ここまで来れば後はいつも走り慣れている
ホームコースをイメージしてラストスパート(気持ちだけ)
心肺機能を追い込みながらゴーーーーーーーーール!
ってな感じです。

 

失敗レースを振り返ってみると

最初の2kmで火が付いて、

 

「今日は行ける!!」

「体も軽い」

 

とランナー渋滞を右に左に避けながら、
前日までに溜め込んだ炭水化物を無駄に使って
イケイケドンドン♪

 

給水所も混んでるからと、スポーツドリンクをスルーして
水だけ補給してとにかく前へ。

 

15km過ぎから

 

「あら?もう太ももに疲労感?」

「とりあえずジェル摂取しとく?」

 

25kmで気持ちは前に行く気があるのに、
脚が出ない。ペースもジリ貧。

 

30kmで脚がパッタリ。
走っては右足が攣り、ストレッチしてる間に左足が攣る。

 

前半抜いたランナーに
「ファイトです!」と声を掛けれら、

 

沿道からも「後10kmよ~頑張って。」…..
「って、後10kmもあんの?」

 

と心が萎える。

 

攣っては止まり、ストレッチをして、
痛む足を引きずって、

 

必死の思いでゴーーーーール

 

……。目標タイムを20分オーバー

 

辛かったなぁ~2月の延岡西日本マラソン(笑
これ実話です(笑

 

練習が積めている時ほど結果に飢えていて、
最初からガッツリ行ってしまう。

 

まさに空腹状態でのコース料理。

 

皆さん、

 

フルマラソンはペース配分が大事です☆

コメント