スポンサーリンク
スポンサーリンク

心拍計Mio Alpha2 設定方法

トレーニング方法

マフェトン理論を実践するに当たって、
無くてはならないものが

 

心拍計です。

 

今回は 「Mio Alpha2」 と言う心拍計を
購入して、実際に利用しています。

Mio Alpha2 は、光学式心拍計と言われ
腕時計のように手首に付けるだけで
心拍数を計測できるのでとても便利です。

 

大きさは一般的なランニングウォッチと
殆ど一緒なので、違和感もさほど感じません。

 

ベルトがシリコン素材を使っていて、
伸縮性があるので、少しきつめに巻いた方が
心拍計の誤作動は予防出来ます。

 

値段も光学式心拍計の中ではリーズナブルで
2万円弱で購入可能。

 

スマートフォン専用アプリ 「Mio Go」
連動させる事で、簡単に適切な心拍数での
トレーニングが可能になります。

 

今回は、「Mio alpha2」の設定方法をご紹介します。

 

スポンサーリンク

Mio Alpha2 設定方法

 

取扱説明書は公式サイトからダウンロード

手元に届いた「Mio Alpha2」を開封して驚いた事…

 

取り扱い説明書が入っていない!!

 

腕時計を購入するのが5年振り!?
以前購入した腕時計もGPS機能などが付いていない
ストップウォッチ機能だけのシンプルなものだったので、
取り扱い説明書もA4サイズの表裏で事足りる程度。

 

今回最初に困ったのが、

 

電源の入れ方が分からない!!

 

そこで、スマホで早速検索。
ありました。

 

ミオ日本公式サイト

 

こちらのサイトで
サポート ⇒ ユーザーズガイド ⇒ Mio Alpha2

の順でクリックしてもらえば、
Mio Alpha2の取り扱い説明書がpdfファイルで確認出来ます。

 

分からない場合は、こちらのアドレスから直接
閲覧可能です。

http://www.mioglobal.jp/pdf/mio_alpha2_complete-user-guide_jp.pdf

 

とにかく早く電源を入れたい方!

サイド(側面)にあるどちらかのボタンを
長押ししてください。

 

右か左側面どちらかのボタンを長押ししても
反応がなければ、充電不足か故障です。

 

そうそう!

充電器ですが、USB専用の充電器しか入っていません。

 

コンセント式の充電器は
これから需要が減って行くのでしょうね。

 

心拍計の起動は右側面のボタンを長押し

 

ついでに、すぐに心拍計を使ってみたい方は
右側面のボタンを長押しすると、

HOLD ⇒ FIND ⇒ 数字表示

で、心拍数が表示されれば、心拍数が計測されます。

 

心拍計を停止するには、再度
右側面のボタンを長押し

HOLD ⇒ QUIT ⇒ TIME

で、現在時刻が表示されれば、
心拍計が停止した状態です。

 

スマートフォン専用アプリのダウンロード

 

スマートフォンをお持ちの方であれば、
専用のアプリ「Mio Go」をダウンロードして、

Mio Alpha2 とリンクさせる事によって
身長、体重、年齢、性別などのプロフィールが
自動設定可能です。

 

android用「Mio Go」はこちら

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mioglobal.android.miogo&hl=ja

 

iPhone用「Mio Go」はこちら

https://itunes.apple.com/jp/app/mio-go/id929818170?mt=8

 

Mio Go での基本設定

Mio Goは現在(2017年3月)は日本語版は無いようです。

入力作業としては、

Mio Account(アカウント名)

Sign in to your Mio Account

と表示があるので、ここをタップすると、

Log In画面に行きます。

初めての登録の場合は、Sign in ボタンの下にある
New User? Register

という所をタップして新規登録を行います。

 

Email Address: メールアドレスを入力
Password: お好きなパスワードを入力
Confirm Password: パスワードの再確認

 i accept the Terms & conditions

にチェックマークを入れて、

Create Accountをタップしたら、

Profile(個人情報設定)画面に移行します。

 

Account Infoでは

First Name: 名前入力(ローマ字、日本語可)
Last Name: 苗字入力(ローマ字、日本語可)

 

Group Codeはそのまま

 

Initial Settingsでは

Display Unitsの項目の右側の表示
ImperialをタップしてMetricに切り替えます。

About Youの項目入力の際に
Imperiaiのままだと、
High(身長)入力がcmではなく、フィート表示
Weight(体重)入力もkgではなく、ポンド表示

Metricに切り替えることで
身長、体重がcmとkgでの入力可能となります。

Birthday: 誕生日入力
Gender: Male(男性)、Female(女性)

 

Terms of Use

I accept the Terms & Conditions

I agree to share my workout data with Mio

にチェックマークを入れます。

 

Newsletterはそのまま

 

この状態で上部にある

Your Profile の右側にある

Saveをタップすれば、設定完了です。

 

 

 

 

コメント