スポンサーリンク
スポンサーリンク

マラソンは楽しく走る

トレーニング方法

「マラソン」と聞いて、あなたはどんなイメージを持っていますか?

  • 常に全力で走る
  • ゼェゼェ、ハァハァと息を切らして走る
  • 歯を食いしばって必死に走る
  • ゴール後は歩く事さえも困難なほど疲れている

マラソン=苦しみに耐えるスポーツ

苦しい

もし、こんなイメージを持たれているのでしたら、実際にマラソンを走るにしても、それなりの「覚悟」をもつ必要があるかもしれません。

しかし、実際のフルマラソンは、そんなに苦しいものではありません。

マラソン=笑顔で楽しむスポーツ

日頃からきちんと練習を積み重ねて、走る事に徐々に体を慣らしていけば、マラソンはスタートからゴールまで笑顔で走る事も十分可能なスポーツです。

「でも、練習では血のにじむ様な努力をするのでしょ?」

と、まだまだ腰が引けてしまう様なイメージをお持ちの方もいるかもしれません。

 

確かに、オリンピックや世界陸上に出場する様なトップランナーや箱根駅伝に出場する様な有名大学の陸上部の選手ともなれば、時には歯を食いしばって耐える様な練習をする事もあります。

でも、マラソンというスポーツを純粋に楽しむだけであれば、歯を喰いしばる様な苦しい練習は全く必要ありません。

マラソンは今の自分の体力に合わせて楽しく走るスポーツなんです。

 

一つだけ勘違いしない様にお伝えするとすれば、

マラソンは楽しく走るスポーツですが、楽(らく)に走れる様になるスポーツではありません。

特に、フルマラソン(42.195km)ともなれば、やはりそれなりに時間をかけてフルマラソンを走り切るだけの体力と走力を養っていかなければなりません。

でも、時間さえかければ、フルマラソンは誰でも笑顔でゴール出来るスポーツです。

マラソン=楽しく走るスポーツ

まずはマラソンに対する正しいイメージをしっかりと持ちましょう。

コメント